水で活き活き健康生活 正しい水の飲み方

八千代、佐倉、千葉市を中心にご依頼があれば東京、茨城県や神奈川県、埼玉県まで出張して各種リフォームやリノベーションを行っている、ワイケイアートです。
今回は、私たちの生活に欠かせない『水』についてお話していきたいと思います。
水で健康な体と美肌を手に入れる!
『水』は人間の体に欠かせないものですが、正しい飲み方やその効果についてきちんと理解している人は、そう多くはありません。
美容や健康、ダイエットにも効果のある『水』ですが、間違った飲み方をしていると、その効果を得ることはできません。
また、普段飲んでいる水の質を改善すれば、体質も改善することができます。
『水』がもたらす効果
厚生労働省でも「健康のために水を飲もう」という推進運動をしているほど、水分補給はとても大切です。
体の中の水分が不足すると、熱中症や心筋梗塞、脳梗塞などを引き起こす要因になります。
水分補給することで、そういうリスクを軽減することができます。
この「水分補給」はお茶やコーヒー、清涼飲料水などではなく、純粋な「水」です。
お茶やコーヒーにはカフェインが含まれますので、大量に摂取するのは体に悪影響を及ぼしますので、おすすめしません。
また、清涼飲料水などには糖分が多く含まれているので、健康的とはいえません。
効果その一 生活習慣病の予防
血液の50%は水分です。
水分が不足すると血液の流れは悪くなり、ドロドロの血液になってしまいますので、心筋梗塞や脳梗塞などを引き起こす要因になります。
血液の水分が豊富でキレイだと血液の循環が良くなり、血液がサラサラになります。
また、水分不足だと老廃物を排出するリンパ腺の働きも悪くなります。
水分を補給することで、老廃物をデトックスすることができます。
効果その二 美容効果
水不足が引き起こす肌のトラブルは
・乾燥肌
・シミや小じわ
・肌のたるみ
などがあげられます。
人間の体は60%が水でできています。
その水は何度も体の中を循環し、体内の水は濁ってしまいます。
その汚い水をデトックスするために、純粋できれいな水を体内に取り込む必要があります。
質の良い水分を補給することで、肌の透明感も変化してきます。
また、老廃物が溜まることによっておこるニキビや吹き出物なども、水分不足を解消することで、少なくすることができます。
効果その三 痩身効果
体内でエネルギーを燃焼するには水が必要ということをご存知ですか?
水が十分にあれば食べたものをエネルギーに変換しやすくなります。
水をこまめに補給することで、脂肪がよく燃える体をつくることができます。
食事の前にコップ一杯の水を飲むことで、食べすぎを抑制することができ、また適度に水を補給することで便秘を解消することができるので、結果的に痩せることができるのです。
水をたくさん飲むとむくむ?
「水をたくさん飲むとむくむ」と思っている人がいますが、それは誤解です。
実は、むくみの原因は、水不足が引き起こしているのです!
水が不足していると、排出しなければならない水を細胞に溜めこみ、その細胞が膨れ上がるためむくんでしまうのです。
水を飲むとむくんでしまう人の多くが、代謝が悪く一気に水を飲むことが原因ですので、一度にたくさん飲むのではなく、コップ1杯の水をこまめに飲むようにしましょう。
また男性より女性の方がむくみやすいのは、女性の方が男性より5%水分が少ないので、女性の方がむくみやすいのです。
必要な水の量
1日に必要な水の量、どのくらい飲んだらいいのか知っていますか?
「2リットル飲むといい」と聞いたことがあるとおもいますが、間違いではありませんが、本当に必要な量というのは人によって違います。
必要な水の量は体重の4%と言われています。
例えば、体重が50㎏の人は、50×4%=2リットル
体重が60㎏の人は、60×4%=2.4リットル 必要になります。
「1日にそんなに水を飲めないよ」と思うかもしれません。
確かに、一気に飲むのは大変かもしれません。
しかし、一気に飲む必要はありませんし、一気に大量に飲んでも効果は出ません。
1回に体が吸収できる水の量は200~250mlといわれています。
これはだいたいコップ1杯分の量です。
コップ1杯の水を飲むくらいなら、それほど多くないですよね。
正しい水の飲み方
まずは、朝起きた時にコップ1杯の水を飲みましょう。
そうすることで、腸が刺激され便秘の解消にもつながります。
そのあとは、朝・昼・夜の食事の前と後1杯ずつ飲みます。
食事の前に飲むことで食べすぎを防ぐことができます。
あとは、入浴前と入浴後に飲みます。
最後に就寝前に飲むと、1日にコップ10杯分飲むことが出来ます。
コップ1杯分を200mlとすると、10杯×200ml=2リットルになります。
水は冷たすぎると体に負担がかかるので、常温で飲むことをおすすめします。
上質な水を飲む
水を毎日約2リットル飲むとなると、その水の質も考えなければなりません。
日本の水道水はそのまま飲むことが出来ますが、それでも塩素が気になります。
煮沸消毒するのもいいですが、毎日煮沸消毒するのは大変ですし、かといってペットボトルではコストがかかりすぎます。
そこで、蛇口一体型浄水器を紹介したいと思います。
蛇口一体型浄水器

出典=takagi https://www.takagi.co.jp/
タカギの蛇口一体型浄水器は、蛇口に浄水機能を内蔵したコンパクト設計で、浄水カートリッジを簡単に交換できるので、質の良い水を使うことができます。
浄水カートリッジ定期お届けを利用の場合は、5年毎に浄水器本体を無償で交換してくれる特典もあるので、いつでもきれいで安全な水を使うことができます。
蛇口を取り換えるだけなので、工期も費用もあまりかからずにすみます。
浄水器にご興味がありましたら、お気軽にお問い合わせください。
その他のご質問やご相談がありましたら、下記にて受け付けております。
ワイケイアートのホームページはこちら↓